〒211-0005 神奈川県川崎市中原区753-8
03-4520-9930
development@jafl.org

Blog

日本オーストラリアンフットボール協会 普及育成部 総合サイト

【鵜の木KT】キャッチのレベルを上げる!

鵜の木キッズチーム 2月16日(水) <参加人数:9名> ウォーミングアップではペアになってキャッチの練習を行いました。ハンドパスやキックパスが成功する度に大きく一歩後ろに下がり、距離を広げていきます。ボール…
続きを読む

【お休み】2月23日(水・祝)の鵜の木キッズチーム

2月23日(水・祝)の鵜の木キッズチームは、祝日のためお休みとさせていただきます。 次回は3月2日(水)16:00からの活動を予定していますのでどうぞよろしくお願いいたします。 <キッズチーム事務局> 神奈川県川崎市中原…
続きを読む

【鵜の木KT】拾ってパスしてキックして、走りっぱなしの1時間!

鵜の木キッズチーム 2月9日(水) <参加人数:11名> ボールをキャッチする、拾う、手でパスする、キックパスする、ゴールにキックする、、、様々な動きを取り入れて練習を行いました。 前半はリレー形式、間にハン…
続きを読む

【鵜の木KT】どんどんキック作戦!

鵜の木キッズチーム 2月2日(水) <参加人数:5名+体験1名> 今週もキックとマークの練習を行う予定でウォーミングアップを開始!ボールをバウンシングしたり、ピックをしたりしながら走りゴールにキックする競争を…
続きを読む

【鵜の木KT】チームで何回マークできるか?

鵜の木キッズチーム 1月26日(水) <参加人数:9名> 今回もマーク(キャッチ)の練習です! ペアになってキックとマークの練習をした後は、チームでマークの競争を4種類行いました。どの競争も共通しているのは、…
続きを読む

【鵜の木KT】キック&マーク練習の成果は?

鵜の木キッズチーム 1月19日(水) <参加人数:7名+体験参加1名> 先週の試合ではキックしたボールをノーバウンドでキャッチする「マーク」というプレーが一度もなかったため、マークの練習を行いました。 ゴール…
続きを読む

【鵜の木KT】2022年最初の活動!

鵜の木キッズチーム 1月12日(水) <参加人数:8名> 新年最初は冷たい風が吹く中での活動になりました。 ウォーミングアップのリレーでは新しい種目を! コーチにパスをするリレーですが、コーチが動き回り、常に…
続きを読む

【鵜の木KT】2021年最後の活動!

鵜の木キッズチーム 12月22日(水) <参加人数:7名> 今年最後の活動、いつもと違って試合を2試合行いました! ウォーミングアップでゴールキックとチームでのパス競争を行い、すぐに試合に入りました。1試合目…
続きを読む

【鵜の木KT】ゴロキックとバナナキックを練習!

鵜の木キッズチーム 12月15日(水) <参加人数:7名> 雨で2週連続中止となってしまっていた鵜の木キッズチーム。グラウンドは昨日の雨で一部ぬかるんでいましたが、今週は無事に開催できました。 今日は新しいス…
続きを読む

【中止】12月8日(水)の鵜の木キッズチーム

本日12月8日(水)の鵜の木キッズチームは、雨のため中止とさせていただきます。 2週連続の中止となってしまい大変残念ですが、次回は12月8日(水)16:00からの活動を予定していますのでどうぞよろしくお願いいたします。 …
続きを読む