Latest Development News
一橋大学 part2
25日(木曜日)、一橋大学で2回目のフッティー体験会が行われました。
この日は試合中心で行い、思う存分フッティーを楽しんでいただけたようです。
途中うまくハンドパスを回してゴールするシーンも見られ、ボールを正確に回しているチームもありました。
体験会終了後は先生に普及に関するアドバイスをたくさんいただき、たいへん意味のある2回の体験会でした。
また、授業で紹介させていただいたり、広く学生に紹介して新しいチーム作りのきっかけになれば嬉しく思います。
…
産業能率大学にて紹介しました!
19日(金)、産業能率大学湘南キャンパスのゼミの授業で紹介させていただきました。
以前、体験会の予定がありましたが悪天候で中止となってしまい、今回はゼミの中でAFLの説明やDVD鑑賞を中心に紹介しました。
スポーツマネジメントを専攻している学生さんが多いなど、スポーツに興味を持っているゼミということもあり興味を持って話を聞いてくれて、またAFLの試合を楽しんでくれていたようでした。
そしてなんと、こちらのゼミでは11月に文化祭でオーストラリアンフットボールを一つのテーマとして…
一橋大学にて紹介しました!
18日(木)、一橋大学でフッティー体験会を行いました。
1限の体育の授業の中で体験会を行わせていただきました。この授業では学生さんが見つけてきたスポーツを紹介し、みんなで体験をするという内容のもので多くの学生さんが他のスポーツとの違いなどを意識しながら取り組んでいただけたと思います。
一人一つずつボールを使ってキックやハンド、更にはバウンシングまで練習をし、より遠くでマークを取るゲーム、より早くチームでボールを運ぶゲームなどを行ってから最後は短い時間で試合の流れを体験してもらいまし…
相模原めいぷるでのフッティー体験会中止になりました。
20日(土)に行われる予定だった相模原めいぷるでのフッティー体験会はグラウンドの都合で中止となりました。
次回は7月18日(土)を予定しています。
詳しい案内は
城山スポーツ&カルチャークラブめいぷる WEBページ↓
http://www.maple-s.org/
をご覧ください。
…
大磯うみくらぶ☆
6月13日(土)、大磯うみくらぶにてフッティー体験会が行われました!
今回は今までと違い、体験会の前に使用する砂浜のゴミ拾いを行いました。花火のゴミなど様々なものが落ちていてごく短時間でもたくさんのゴミが集まりました。
さらにこの日は今までで一番多くの方が集まり、前半はフッティー体操、後半はボールを使ってのゲームを行いました。
砂浜でのフッティーは足が取られ普段よりも疲れてしまいます。この日は体力をセーブしながらメニューをすすめて、最後の試合形式のゲームを思いっきり楽しんでも…
東京学芸大学パート2
6月8日(月)東京学芸大学の体育の授業でフッティー体験会を行いました。
先週に引き続き2回目の体験会となりましたが、今回はゲーム中心のメニューでフッティーの楽しさを体感してもらうことができたと思います。
終盤になるにつれて参加してくれた学生達の動きがどんどんよくなってボールの運び方やスキルなど先週に比べて格段にうまくなっていたのがよく分かりました。
また、体験会ではタックルの代わりにタッチをするなどのルールを採用することで女性の方も一緒に試合を楽しむことができ、安全にプレーす…
ファンゲーム行います!
6月7日(日)ファンゲームを行います。
場所:川口グラウンド 川口駅から徒歩15分です。
地図→http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.793955,139.711804&spn=0.008755,0.019226&z=16
時間:13:45 グラウンド集合
14:40 ファンゲーム開始
16:30 ファンゲーム終了
ファンゲームとは普段のリーグ戦とは違い、チームをばらばらにしてフッティーの試合を楽しむゲー…