Latest Activity
【中止】本日5月10日(水)の鵜の木キッズチーム
本日5月10日(水)の鵜の木キッズチームは雨のためお休みとさ…
【お休み】明日5月3日(水)の鵜の木キッズチーム
明日5月3日(水)の鵜の木キッズチームは、祝日のためお休みと…
4月26日(水)1対1で相手をかわす。
<参加人数:15人> 体験の子が1名参加してくれました!ウォ…
4月19日(水)強風でも頑張ってプレーしよう!
<参加人数:13人> この日はとても暖かくて動きやすい日でし…
【中止】本日4月12日(水)の鵜の木キッズチーム
天気は回復しましたがグラウンド状態が悪いため、本日4月12日…
4月5日(水)新年度初の活動!
<参加人数:9人> 新年度となり初めての活動でした。風が強か…
4月からは16:30開始となります!
鵜の木キッズチームは冬時間が終わり、4月から通常の16:30…
3月29日(水)走りながらすぐにキック!
<参加人数:12人> 今回もボールをすぐにキックする練習を行…
3月22日(水)ピックしてすぐにキックしよう!
<参加人数:11人> 今回はピックしたボールをすぐにキックす…
アンパイア講習会を実施しました。
3月18日(土)、川崎市の多摩市民館にてアンパイア講習会を実施しました。現在、日本のリーグではチームのプレイヤーやスタッフがアンパイアを務めています。リーグのレベルを上げるため、今シーズンから各チーム3名の受講が必須となっています。
当日は、オーストラリアンフットボールの基本的なルールや、アンパイアの心構え、ポジショニング、より良い判断を下すためのアドバイスなど、様々な項目について約2時間半、講習を行いました。
参加者からは質問も多く上がり、意見交換も行われました。安全で迫力ある…
「第1回オージーフッティー大会」を開催しました!
3月18日(土)、横浜カントリー&アスレチッククラブにて「第1回オージーフッティー大会」を実施しました。今年度、不定期で行ってきたオージーフッティーイベントですが、今回はチームに分かれての大会です。
オーストラリアンフットボールを初めてプレーする子も多く参加していただいたので、ウォーミングアップの後、ハンドパス、キックパス、ゴールキックの練習をしました。ルールの確認をしてチームを発表!「横浜」「ファイトキングス」「神」と、それぞれチーム名も決めました。
試合は…
3月15日(水)「バウンシング」を練習しよう!
<参加人数:12人> オーストラリアンフットボールには「バウ…
「ニュースポーツEXPO in 多摩2017」に出展しました。
3月11日(土)、東京都立川市にある国営昭和記念公園で行われた「ニュースポーツEXPO in 多摩2017」にてキックターゲットの出展を行いました。
オーストラリアンフットボールの基本的なスキルである「キック」を使った的当てで、得点に合わせて景品をプレゼントするゲームです。1点の的、2点の的、3点の的を用意して、1人3回キックします。
最高点の9点はボールをプレゼント!「無理だよー。」という声が上がりましたが、見事2名が9点の最高点を出し、ボールを持って帰りました!
…
3月8日(水)ボールを取る練習!
<参加人数:13人> 今回はキャッチやマーク、ピックなど、「…
第4回オージーフッティーを開催しました!
今回のオージーフッティーは、子どもの部(90分)と、大人の部(90分)に分けて行いました。
前半の子どもの部は、ボール当てやラダーでウォーミングアップを行い、ハンドパスやキックなどの基本的なスキルを練習してから、ペアやチームで競争を行いました。
キックが上手な子が多く、正確に遠くにキックすることができていました。ハンドパスも重要なスキルですが、やはりキックをすることのほうが楽しそうでした。
試合でも正確なキックができていて、チームでパスを回したり…
オージーフッティー大会を実施します!
2016年から何度か行ってきたオージーフッティーイベント、今…
3月1日(水)かわしてすぐにキック!
<参加人数:11人> ウォーミングアップはキックの練習です。…
2月22日(水)正確なロングキック!
<参加人数:11人> ウォーミングアップはフットボールを使っ…
2月15日(水)ペアで協力!
<参加人数:13人> ウォーミングアップはボールタッチです。…
2月8日(水)ディフェンスに取られないようにキックパスをつなごう!
<参加人数:12人> 今回のウォーミングアップはリレーを行い…