Latest Activity
9月6日(水)夏休み後、初の活動!
<参加人数:6人> 8月中はお休みをもらっていましたが、9月…
9月6日(水)から活動を再開します!
皆さん、夏休みはいかがでしたか?8月中、鵜の木キッズチームは…
メルボルンにて体験教室を実施しました。
8月11日(金)、インターナショナルカップの大会期間中に、サムライズを代表して数名のプレイヤー・スタッフがメルボルン日本人学校を訪れ、体験教室を行いました。
当日は2コマに分けて体験を行い、ハンドパスやキックなど初めてボールに触れる子もいる中で、楽しくプレーすることができました。
体験の後は質問タイムも設けて、サムライズのメンバーとの交流も楽しみました。
また、8月12日(土)にはドイツ戦の試合後の会場にて、ゴールキック体験のクリニックを行いました。
…
【8月は活動を休止いたします。】
8月はスタッフが大会に出場するため、長期間の遠征を行います。…
【中止】本日7月26日(水)の鵜の木キッズチーム
本日7月26日(水)の鵜の木キッズチームは雨のためお休みとさ…
7月19日(水)キックして味方にパス!
<参加人数:14人> ウォーミングアップのラダーは途中で必ず…
7月12日(水)パスを三角で回そう!
<参加人数:11人> ウォーミングアップは久しぶりのラダーで…
【今年の8月は活動を休止いたします。】
今年度の8月はスタッフが大会に出場するため、長期間の遠征を行…
7月5日(水)パスリレー
<参加人数:12人> ウォーミングアップは久しぶりの「島オニ…
大阪市立の小学校2校でオーストラリアンフットボール教室を実施
大阪市立放出小学校、大阪市立御幸森小学校の2校でオーストラリアンフットボールが人気スポーツになる日が来るかもしれません。
先日、大阪ディンゴーズのMattさんがオーストラリアンフットボールの体験会を実施しました。「いろいろなスポーツを体験してもらい、スポーツの楽しさを子どもたちに知ってほしい。」とMattさん。
日本ではまだ珍しいオーストラリアンフットボールを多くの子どもたちに伝えるべく、奮闘中です。子どもたちに英語を教えながら、オーストラリアンフットボールも教え…
6月28日(水)素早く隣の味方にパス!
<参加人数:13人> ウォーミングアップはチームでのリレーを…
【中止】本日6月21日(水)の鵜の木キッズチーム
本日6月21日(水)の鵜の木キッズチームは雨のためお休みとさ…
6月14日(水)タップとピックの競争
<参加人数:12人> ウォーミングアップはチームでのボールつ…
6月7日(水)空中のタップと地面のタップ
<参加人数:13人> ウォーミングアップはランニングとボール…
5月31日(水)アイスクリームリレー!?
<参加人数:14人> ウォーミングアップはペアになって「タッ…
5月24日(水)キックパスを通そう!
<参加人数:13人> Normal 0 0 2 false …
第6回オージーフッティーを開催しました
5月20日(土)、みなとみらいスポーツパークにて第6回オージーフッティーが開催されました。当日は気温が上がり暑い日となりましたが、海から近い施設では気持ち良い風が吹いており、絶好の運動日和となりました。
ウォーミングアップの後、ハンドパスやキック、キャッチの練習をペアで行いました。
さらに3チームに分かれて、ボールを集める競争や、ゴールキック競争を行いました。
最後の試合は2チームに分かれて、練習したハンドパスやキック、キャ…
5月17日(水)久しぶりの活動!
<参加人数:15人> ゴールデンウィークのお休みと雨での中止…
佐賀県武雄市にて体験教室を実施しました。
※武雄市の学校にお勤めされているオーストラリア出身のALTの先生からご連絡をいただき、協会が用具のサポートを行って体験教室を実施しました。
体験教室は武雄市立朝日小学校(1年生~6年生)と武雄中学校(3年生)にて行われました。ほとんどのクラスは1回のみの体験会でしたが、中には2回にわたって開催したクラスもありました。
体験教室ではハンドパスやキャッチ、キックやマークなど基本的な練習を行いました。はじめは楕円球に戸惑いもあったようですが、すぐにボールにも…
イオンタウンおゆみ野にて体験会を開催しました!
5月5日(祝・金)にイオンタウンおゆみ野にてオーストラリアンフットボール体験会を実施しました。
この日は子どもの日のイベントということもあって、体験してくれた子どもたちにはお菓子のプレゼントもありました!
今回の体験はハンドボールです。ボールを弾いてパスをする独特のハンドパスで、的当ての体験会を行いました。真ん中の10点に入った方にはバッジをプレゼントしました。
13時と15時の2回に分けて行われた体験イベントでは100名ほどの方々に体験していただき、…